公開日 2023.08.04
大型放射光施設「SPring-8」は、科学の研究や技術の開発を行う施設で、放射光を利用した性能は世界一です。
この度、材料エネルギー学部1期生47名が、その最先端の研究施設の見学に行ってきました。
普段目の当たりにしない壮大なスケール感と、最先端の研究設備を目の前に、学生は目を輝かせ、写真をとったり、研究者の方の話を聞き、放射光が利用されている例や、大学での学びがどう活かされているかなど、積極的に質問をしていました。
また、本学部教員もなかなか立ち入ったことのない、X線自由電子レーザー施設「SACLA」の見学もさせていただきました。
材料エネルギー学部生の中から、SPring-8を活用した研究から新技術を見出し、新たなイノベーション創出の担い手が誕生することを期待しています。
※この見学会は、SPring-8を運用する(公財)高輝度光科学研究センターJASRIの研究者で、かつ、島根大学の客員教員である研究者のみなさまのご協力のもとに実現しました。
見学の様子 |
JASRIの研究者のみなさまに丁寧に説明いただきました |
![]() |
|
大学1年生では通常は入れない、貴重な経験をさせてもらいました! |